実績・メディア掲載
Works
インバウンド・観光に強い企業として、
日本全国から多数のご依頼をいただいています。
※ 順不同
研修・講演実績
直近案件実例
- 2023年7月24日
東北高校様「これからの日本人と新しいマインドセット」(場所:宮城県内)
- 2023年7月18日
㈱ZUU様「~海外向けYoutuberが伝授する~ インバウンドにウケるコンテンツの作り方とは」(オンライン)
- 2023年7月7日
福岡市ホテル旅館協会様「明日から使える!宿泊施設に効くインバウンド誘客」(場所:福岡県福岡市)
- 2023年7月6日
ふくしま田園観光圏様「SNS等を活用した情報発信の基礎」(オンライン)
- 2023年5月30日
仙台市泉区様「アフターコロナにおける日本の観光」(場所:宮城県仙台市)
- 2023年5月16日
仙台白百合女子大学様 講演「外をみよう、旅をしよう」(場所:宮城県仙台市)
- 2023年4月23日
仙台市様「G7仙台 語学ボランティア研修」(場所:宮城県仙台市)
- 2023年4月21日
常盤木学園様 講演「海外に行くべき理由」(場所:宮城県内)
- 2023年3月28日
十和田奥入瀬観光機構様「すぐ使える プロインフルエンサーが教えるインスタグラム完全講座 ~ローカルからインバウンドの集客まで~」(場所:青森県十和田市)
- 2023年3月15日
日光市様「インバウンドに 向けた SNS を活用した効果的な情報発信セミナー」(オンライン)
- 2023年3月7日・8日
KIX泉州ツーリズムビューロー様「泉州地域へのインバウンド受入のための 情報発信セミナー(2日間)」(場所:大阪府岸和田市)
- 2023年3月2日
ラフォーレ原宿様「インバウンド対応セミナー」(場所:東京都内)
- 2023年3月1日・10日
環境省様「国立公園の魅力発信等業務:インフルエンサーが教える効果的な情報発信と口コミの増やし方(知床国立公園・日光国立公園)」(場所:北海道内・栃木県内)
- 2023年2月~3月
静岡県様「食の多様化対応アドバイザー派遣事業〈国際化アドバイザー〉計4回」(オンライン)
- 2023年2月23日
十和田奥入瀬観光機構様「明日から使えるインスタグラム実践講座」(場所:青森県十和田市)
- 2023年2月20日
常盤木学園様「これからの日本人と新しいマインドセット ~己を知り寛容性を高めよ~」(場所:宮城県内)
- 2022年10月~2023年2月
ウポポイ様「スタッフ向け外国人受け入れ対策セミナー〈英語・中国語でのコミュニケーション研修/体験プログラムのための専門研修〉計3回」(場所:北海道内)
- 2022年9月~2023年2月
高知県様「観光客受入研修等実施業務〈集合研修・計2回(9/12, 9/27)/個別研修、コンサルティング・計15回〉」(場所:高知県内)
- 2022年10月~2023年2月
北海道観光振興機構様「インバウンド観光人材スキルアップ研修〈コンテンツ造成/情報発信・英語・中国語研修〉計11回」(場所:北海道内)
- 2023年1月19日
東北のDMO大集合!観光DXを考える ~宮城創生DMO・TIFS設立記念 観光リカレント特別セミナーin仙台~
- 2022年11月30日
大阪観光大学様「YouTuberがコッソリ教える 観光プロモーション戦略②」(場所:大阪市内)
- 2022年11月17日
東京都様「多様性を意識したプロモーション ~簡単にできる効果的なPR手法~」(オンライン)
- 2022年11月14日
岩手大学様「いわて観光グローバル人材育成講座:グローバル時代の観光」(場所:岩手大学)
- 2022年10月31日
青森県平川市様「平川市産業振興に係る第2回ワークショップ」(場所:平川市内)
- 2022年10月21日
福岡県観光連盟様「~インバウンドに効く~ ユーチューバーがコッソリ教えるSNSマーケティングのコツ」(オンライン)
- 2022年10月12日
仙台泉倫理法人会様「アフターコロナの観光と地方における戦略」(場所:宮城県内)
- 2022年10月6日
宮城大学様「YouTuber・インスタグラマーが教える外国人に刺さるSNS情報発信」(場所:宮城県内)
- 2022年9月26日
奈良県様「観光スキルアップ研修会|SNS集客のお悩み解決!!~効果的な情報発信の実践手法~」(場所:奈良県橿原市)
- 2022年9月13日
全国市町村研修財団様「海外への魅力的な情報発信」(場所:滋賀県大津市)
- 2022年7月29日
ジーリーメディアグループ様「外国人から大人気!2人の社長YouTuberが語る ~インバウンド動画マーケティングの今~」(オンライン)
- 2022年7月2日
インバウンドサミット2022 |「たちはだかる壁」インバウンドはもういらないと言われてしまったら?(オンライン)
- 2022年4月27日
東北高校様「これからの日本人と新しいマインドセット」(場所:宮城県内)
- 2022年4月22日
常盤木学園様「海外に行くべき理由 ~己を知り寛容性を高める旅~」(場所:宮城県内)
- 2022年4月8日
緑水亭様「コロナ禍で加速した新しいライフスタイルとストレスフリーのインバウンド対応」(場所:宮城県内)
- 2021年6月~2022年3月
富山県様「観光回復期を見据えたインバウンド受入準備 専門家による個別コンサルティング・計20回」(場所:富山県内・オンライン)
- 2022年3月14日
岩手県様「~コンテンツ & 施設での体験からお伝えする~ 国内外の観光客の受入体制整備のためのヒント」(オンライン)
- 202年3月13日
宮城県東部地方振興事務所様「外国人観光客おもてなしガイドスキルアップ研修」(宮城県内会場・オンライン)
- 2022年3月2日
銚子ワーケーションセミナー(場所:銚子市)
- 2022年2月22日
秋田県観光連盟様「ウィズコロナに対応した受入態勢力アップセミナー」(オンライン)
- 2022年1月17日
東北運輸局様「アクティビティガイド研修 ATにおける英会話 & コミュニケーション術」(オンライン)
- 2022年1月17日
福島県中小企業団体中央会様「世界へ向けた地域魅力の発信とおもてなし」(場所:母畑温泉)
- 2021年12月2日・2022年1月27日
瀬戸内しまなみ海道活性化実行委員会様「アフターコロナに向けた観光客受入セミナー」(場所:今治市内)
- 2021年12月22日
入谷の里山活性化協議会様「ワーケーション勉強会」(場所:南三陸町)
- 2021年12月16日・17日
大阪観光大学様「ニューノーマルな観光人材育成事業|受入体制の整備」(場所:東松島市)※文部科学省事業
- 2021年12月11日
豊崎・美らSUN会様「令和3年度沖縄県地域活性化助成事業 豊崎の魅力 発見・発信ワークショップ」(場所:沖縄県内)
- 2021年11月17日・22日・12月7日
宮城県様「〜アフターコロナに外国⼈を安⼼してお迎えするために〜今知っておくべき多⾔語対応」(場所:宮城県内・オンライン)
- 2021年11月19日
西目屋村様「観光地魅力発信セミナー 地域資源を活用した売れる商品造成への思考法」(オンライン)
- 2021年11月16日
岩手大学講義オンライン「アフターコロナに訪れる 観光の復活に向けて今打つべき手」
- 2021年10月18日・11月9日
岩手県様「これをやったらお客さんが来た!~ 事例に学ぶ魅力発信セミナー ~」(場所:二戸市内)
- 2021年10月28日
「九州バーチャルフェス」(英語ゲスト/オンライン)
- 2021年10月27日
磐梯熱海温泉事業「ワーケーションの本質と全国での取り組み」(場所:福島県内)
- 2021年10月21日
宮城大学様「SNSマーケティングに基づいた情報発信」(場所:宮城県内)
- 2021年10月10日
宮城県様「第2回 ボランティア通訳ガイド研修会:直訳しないガイド力」(場所:仙台市内)
- 2021年10月9日
大阪観光大学様「ローカルツーリズムプロデューサー人材育成プログラム『インフルエンサーによる地域発信』」(オンライン)
- 2021年9月27日
桜の聖母短期大学様「外国人観光客が喜ぶ私たちが目指すべき「おもてなし」とは?」(オンライン)
- 2021年9月17日
杉並区様「SNSによる情報発信セミナー」(場所:東京都区内)
- 2021年9月2日
某宿泊施設様「ワーケーションの基礎と全国での取り組み」(場所:宮城県内)
- 2021年7月14日
福岡県観光未来人材育成事業「SNSによる効果的な情報発信&ワークショップ」(場所:福岡市内)
- 2021年6月24日
富山県様「観光回復期を見据えたインバウンド受入準備セミナー」(場所:富山市内)
- 2021年6月23日
仙台市観光案内所様「東北ハウス勉強会」(場所:仙台市内/オン・オフライン併催)
- 2021年5月25日/6月8・22日/7月6日
トヨタレンタリース宮城様「レンタカー接客英語研修」(場所:仙台市内)
- 2021年3月25日
某鉄道運営会社様「テナント向けインバウンド対応動画」(場所:宮城県内/DVD動画制作)
- 2020年~2021年3月19日
福島市観光コンベンション推進室様「インバウンド接客・受入態勢整備コンサルティング・計57回」(場所:福島県・山形県・宮城県)
- 2021年3月9日
おおすみ観光未来会議様「外国人旅行者おもてなし研修」(場所:鹿屋市内)
- 2021年3月2日
日本観光振興協会様「人を集める観光地づくりウェビナー」運営事業(オンライン)
- 2021年1月20日
奈良県桜井市様「観光回復期までに準備しておくおもてなしスキルアップセミナー〈集合研修1回/個別研修(コンサルティング)計4か所〉」(場所:桜井市内)
- 2021年1月8日
群馬県様「インバウンド受入勉強会・カタカナ接客英語」(動画配信)
- 2020年12月14日
公益社団法人日本観光振興協会様「第4回 青函広域観光おもてなし人材育成研修会オンラインセミナー」(オンライン)
- 2020年12月9~11日・2021年2月3日・4日
富山県様「インバウンド専門家個別巡回コンサルティング ・計15か所」(場所:富山県内)
- 2020年11月24日
仙台観光国際協会様「外国人観光客対応力向上セミナー 今だからできる!『インバウンド回復期に向けた対応策』」(オンライン)
- 2020年11月24日
仙台国税局様「~喜多方のお酒を楽しんでもらいたい!~ 今だからやる、訪日客受入のための準備 インバウンド対応セミナー」(場所:喜多方プラザ文化センター)
- 2020年11月12日・13日
某商業施設様「外国人おもてなし接客セミナー」(場所:仙台市内・福島市内)
- 2020年11月12日
仙台国税局様「山形県酒類卸業のための接客英語講座」(場所:山形ビッグウィング)
- 2020年10月~2021年2月
高知県様「外国人観光客受入整備事業〈集合研修・計4回/コンサルティング・計8回〉」(場所:高知県内)
- 2020年10月21日・12月16
瀬戸内しまなみ海道活性化実行委員会様「ウィズコロナ時代のSNSを活用した観光プロモーション」(場所:今治市みなと交流センター)
- 2020年10月15日
岩手大学様「グローバル時代の観光について」(場所:岩手大学内)
- 2020年9月29日
宮城大学様「東北でポストコロナ時代だからできる日本人の余暇イノベーション」講演(オンライン)
- 2020年9月1日・15日・10月6日・20日
トヨタレンタリース宮城様 「レンタカー接客英語研修」 (場所:仙台市内)
- 2020年8月17日・11月4日・2021年2月26日
青森市外国人ガイド育成研修会・マッチング会議 (場所:青森市内)
- 2020年8月10日
某高速道路運営会社様「管理者向けインバウンド対応動画」 (場所:宮城県内/DVD動画)
- 2020年7月30日・8月4日・6日
富山県インバウンドスキルアップセミナー〈英語・中国語〉(場所:富山市、黒部市、高岡市)
- 2020年7月19日
名取北高等学校様「カタカナ英語ウェビナー」 (場所:宮城県内/オンライン)
- 2020年6月12日
立教大学様「アフターコロナにおける、デジタルマーケティングと情報発信による地域への波及効果」講義(オンライン)
- 2020年5月29日
新型コロナウイルス感染防止期間における観光事業者緊急支援事業「おもてなし向上オンライン研修」(場所:福井県内/動画配信)
- 2020年5月26日
宮城大学様「アフターコロナにおける、デジタルマーケティングと情報発信による地域への波及効果」講義(オンライン)
- 2020年4月16日
日本経済新聞社様「東北におけるインバウンドの未来と今解決すべき課題」講演(場所:仙台市内)
- 2020年4月5日
日本青年会議所様「東北インバウンド会議基調講演~自ら稼げる地域づくり~」(場所:仙台市内・録画動画配信)
- 2019年7月~2020年3月
高知県「外国人観光客受入整備事業〈集合研修・計5回/個別接客英語研修・計21回/コンサルティング・10回〉」(場所:高知県内)
- 2020年3月27日
某鉄道旅行会社様「外国人おもてなしイングリッシュ講座」 (オンライン/南相馬市)
- 2020年3月19日
某協議会様「インバウンド受入セミナー」及びコンサルティング業務(場所:青森県 つがる市)
- 2020年3月19日
某鉄道会社テナント企業様 「外国人おもてなしセミナー及び接客英語セミナー」(場所:オンライン)
- 2019年10月~2020年2月
宮城県国際企画課様「令和元年度欧米豪を対象とした着地型観光商品造成事業 ワークショップ他」(場所:宮城県内3地域)
- 2019年12月12日/2020年2月27日
某鉄道旅行会社様「外国人おもてなしイングリッシュ講座」2市実施(場所:福島県 二本松市・白河市)
- 2019年11月27日/2020年1月27日・2月12日・13日・20日
福岡県商工部観光振興課「外国人観光客おもてなしセミナー」(場所:福岡県内・5市)
- 2020年2月20日
某商業施設様「インバウンド接客研修」(場所:福島県・福島市)
- 2020年2月18日・19日
某鉄道旅行会社様「外国人おもてなしイングリッシュ講座」2県開催(場所:福島県 南会津郡/山形県 長井市)
- 2020年2月13日
北茨城市様「これならできる!今からでも間に合うインバウンド対策」(場所:茨城県 北茨木市)
- 2019年8月23日・11月13日/2020年2月13日
某鉄道会社様 外国人旅行者に対するおもてなしマインドの向上セミナー (場所:東京都)
- 2020年2月12日
所沢市「訪日外国人観光客受入体制整備業務 ~ コミュニケーション編 ~」(場所:埼玉県 所沢市)
- 2020年2月12日
某公的団体様「外国語が話せなくても大丈夫!接客外国語セミナー」(場所:宮城県 仙台市)
- 2020年2月6日・10日
近畿運輸局「関西における新たな滞在コンテンツ造成事業 ガイド講習」(場所:滋賀県彦根市・奈良県奈良市)
- 2020年1月16日・2月6日
イーストとくしま「宿泊・飲食事業者のためのインバウンド講座 第1回・第3回」(場所:徳島県 徳島市)
- 2020年2月5日
大田区「東京2020大会に向けた訪日外国人受入対応セミナー」(場所:東京都 大田区)
- 2020年2月4日
仙台商工会議所記念講演「外国人のハートをつかむ!~『知られざる東北』の魅力とは~」(場所:宮城県 仙台市)
- 2020年1月24日
福島県議会様「広域連携によるインバウンド観光の促進」(場所:福島県福島市)
- 2020年1月22日
某公的団体様「今日から使える!超実践! カタカナでインバウンドコミュニケーション」(場所:千葉県・銚子市)
- 2020年1月20日
某公的団体様「インバウンドおもてなしセミナー」(場所:福島県福島市)
- 2020年1月13日
奄美産業活性化協議会様「インバウンドの基礎とコミュニケーション」(場所:鹿児島県 奄美市)
- 2019年12月20日
インバウンドの基礎と売れる!コミュニケーション(場所:青森県内)
- 2019年12月20日
青森県観光課様「SNS・口コミサイト活用セミナー」(場所:青森県 三沢市)
- 2019年12月19日
某警備会社様「外国人おもてなし研修」(場所:仙台市内)
- 2019年12月12日
外国人観光客受入のための第一歩、 心のハードルを下げるインバウンド対応セミナー(場所:岩手県内)
- 2019年12月6日
群馬県「第4回 地方発 インバウンド成功の秘訣」(場所・群馬県公社総合ビル)
- 2019年12月3日
東部地方振興事務所様「インバウンド対応実践研修」(場所:宮城県女川町)
- 2019年12月3日
某鉄道会社様「カタカナ接客英語セミナー」(場所:神奈川県横浜市)
翻訳・通訳実績
直近案件実例
- 2023年8月
大手鉄道会社 JRバス東北 WEBページ 多言語翻訳
- 2023年8月
観光協会 北海道モニターツアー通訳 タイ語
- 2023年8月
広告会社 神社巡り チラシ&アンケート翻訳 英
- 2023年7月
プロモーション会社 仙台神社五社 神社解説文翻訳 多言語
- 2023年7月
広告会社 アクアマリン水族館 リーフレット翻訳 多言語
- 2023年7月
商工会議所 クルーズ船寄港セレモニー通訳 英語
- 2023年6月
ミュージカル劇団 パンフレット翻訳 英、繁
- 2023年6月
出版印刷会社 某財団HP関連ページ翻訳 英
- 2023年6月
仙台タイ経済友好協会 令和4年度タイフェス関連資料翻訳 タイ語
- 2023年5月
出版印刷会社 WEBサイト全ページ翻訳 英
- 2023年5月
ミュージカル劇団 秋田文化歴史PR動画19本テロップ翻訳 英、繁
- 2023年5月
メディアPR会社 G7仙台アキウナイト 通訳・通訳派遣 英語
- 2023年4月
メディアPR会社 G7仙台アキウナイト イベント台本翻訳 英語
- 2023年4月
地域創生DMO 松島超富裕層ガイド通訳 英語
- 2023年4月
地域創生会社 某県観光NAVIホームページ及び花MAP 多言語翻訳
- 2023年3月
市ホームページ 手続きガイド翻訳業務委託 英語
- 2023年3月
大手旅行代理店 防災フォーラムツアー 通訳 英語
- 2023年3月
大手企画会社 某施設多言語化実証業務 多言語
- 2023年2月
メディアPR会社 仙台科学技術大臣会合 WEBサイト&SNS記事 英訳
- 2023年2月
アメリカと日本の友好都市オンライン交流会 同時通訳 英
- 2023年2月
某大学災害科学国際研究所 災害研イベント 逐次通訳 英
- 2023年1月
大手鉄道会社 チラシ翻訳 タイ語
- 2023年1月
エネルギー開発会社 技術打ち合わせオンラインミーティング通訳 英
- 2023年1月
音響制作会社 会社案内CMナレーション 英語
- 2022年12月
メディアPR会社 某大学施設映像制作字幕 英訳
- 2022年12月
タイフェス実施関連資料 タイ語翻訳
- 2022年12月
地域創生会社 某自然の森博物館展示の手引き 繁、簡翻訳
- 2022年11月
大手鉄道会社 インバウンド誘客推進事業関連資料翻訳 英→日
- 2022年11月
大手鉄道会社 台湾チラシ翻訳 繁体字
- 2022年11月
東京の某レストラン 「メニュー」英語、簡体字翻訳
- 2022年10月
メディアPR会社「震災伝承広報誌」動画テロップ第二弾 英繁簡韓
- 2022年10月
大学 災害科学国際研究所 10周年記念行事 オンライン同時通訳 英
- 2022年10月
市 タイ旅行業向け チラシ&セミナー資料翻訳 タイ語
- 2022年9月
デラウェア州政府訪問団の通訳 英 2日間
- 2022年9月
某県バイオマスボイラー導入事業web会議通訳 英 週1
- 2022年9月
某大学 オンライン学会通訳 英 4日間
- 2022年8月
出版・広告会社 老舗旅館のHPリニュアル 英訳
- 2022年8月
メディアプロモーション会社「震災伝承広報誌」動画テロップ 英繁簡韓
- 2022年8月
大手旅行会社 某大学外国人研修留学生受け入れ業務マニュアル 英訳
- 2022年7月
デジタルスポーツ会社 定款、契約書等 英訳
- 2022年7月
広告会社 某レストラングランドメニュー 多言語翻訳
- 2022年7月
WEBサイト制作会社 某ホテルインバウンド用テキスト 多言語翻訳
- 2022年6月
エネルギー開発会社 海外メーカ代表の現地事業視察及び打合わせ通訳1週間 英
- 2022年6月
プロサッカークラブ スタジアム内注意看板 英訳
- 2022年6月
市文化局 「旅先体験コレクション」タイ語翻訳
- 2022年5月
大手旅行会社 植樹祭逐次通訳 英
- 2022年5月
プロモーション会社 動画タイトル翻訳 多言語
- 2022年5月
個人様 登記簿謄本+住民票翻訳 英
- 2022年4月
プロモーション会社 某市「ツアー概要」翻訳とPPT編集 英
- 2022年4月
広告会社 メルマガ翻訳 簡体字
- 2022年4月
プロモーション会社 某県「MY遊バス」タイ語チラシ チェック・ai編集
- 2022年3月
某印刷会社 震災復興記録誌 英訳
- 2022年3月
インアウトバウンド会社 環境省Webサイト、セールスシート 英、繁
- 2022年3月
大手広告社 音声ガイド、動画キャプション翻訳 多言語
- 2022年2月
広告制作会社 「某大学英語版記念チラシ」タイ語、ベトナム語、モンゴル語等
- 2022年2月
インアウトバウンド会社 ベジガイドブック 英、繁、簡
- 2022年2月
放送局 復興庁オンラインツアー同時通訳 英
- 2022年1月
国税局 酒蔵マップ翻訳 英、繁、簡、韓
- 2022年1月
広告出版会社 市ベジタリアン・ヴィーガン・ムスリム受入環境整備事業英語版マップ翻訳
- 2022年1月
マーケティング制作会社 震災遺構施設展示パネル翻訳 英、繁、簡、韓
- 2021年12月
某市 都市整備部 バス停留所一覧及び案内文翻訳 韓国語
- 2021年12月
広告制作会社 「文化財動画」英語ナレーション及び中国語字幕翻訳
- 2021年12月
大手鉄道会社 指さし会話シート 多言語翻訳
- 2021年11月
広告会社 アンケート回答 和訳
- 2021年11月
WEBメディア会社 動画翻訳及びナレーション及び多言語ネイティブチェック
- 2021年11月
広告会社 「メルマガ」翻訳 簡体字
- 2021年10月
某県立博物館 「紅と藍」パンフレット 英、繁
- 2021年10月
WEB制作会社 「某ホテル施設案内」翻訳 多言語
- 2021年10月
広告会社 「文化財動画」撮影出演、台本翻訳 英
- 2021年9月
広告会社 「屋形船運航アンケート」翻訳 英
- 2021年9月
日本食農連携機構トップランナーインタビュー 翻訳及びナレーション 英
- 2021年9月
高速道路修繕会社 「雪氷対策」論文翻訳 韓国語
- 2021年8月
WEB制作会社 仙台公式旅行ガイド「旅コレ」サイト翻訳 多言語
- 2021年8月
WEB制作会社 「みちのく湖畔公園」パンフレット 英、繁、簡
- 2021年8月
広告デザイン会社 「某県AI観光マニュアル」翻訳 英
- 2021年7月
某建設会社 「Green square international」和訳
- 2021年7月
大手鉄道会社 「東北DCスタンプラリー」翻訳 英
- 2021年7月
クリエイター会社 「某大学動画講義&スライド」翻訳 英
- 2021年6月
WEBメディア会社 「メニュー、ガイドマニュアル、アンケート」一式 英
- 2021年6月
大手鉄道会社 「ライセンス契約書」英語→日本語
- 2021年6月
大手広告代理店 「某蒸留所動画」イタリア語→日本語
- 2021年5月
個人様 卒業証書 マレーシア語→日本語
- 2021年5月
某県立博物館 「ポスター情報」英、繁
- 2021年5月
広告会社 「メルマガ」簡体字翻訳
- 2021年4月
映像制作会社 「某酒PR動画」ナレーション 英、中
- 2021年4月
映像制作会社 「メニュー+店舗案内」英、繁
- 2021年4月
某大学 音声データ、メール翻訳 英
- 2021年3月
某自治体 「某市基本計画(概要版)」翻訳 英、簡、韓
- 2021年3月
NPO法人 「外国人労働者案内」翻訳 簡体字、ネパール語、ベトナム語、シンハラ語、タガログ語
- 2021年3月
映画製作所 「工場取材」通訳 英、韓
- 2021年3月
映像制作会社 「日本酒PR」ナレーション 英、中
- 2021年2月
大手鉄道会社 「某市多言語観光案内板等整備事業」翻訳 英、繁、簡、韓
- 2021年2月
某印刷会社 「消費者トラブル相談パンフレット」翻訳 英、簡、韓、ベトナム語、タガログ語、ネパール語
- 2021年2月
クリエイター会社 「EDGE」動画、PPTX原稿 英訳
- 2021年1月
観光推進機構 東北六県「中国向けセミナー資料」 簡体字翻訳
- 2021年1月
大手広告代理店 宮城「デジタルフォトライブラリー」 英、繁、簡、韓翻訳
- 2021年1月
WEBメディア会社 「某ガイドツアー、ウォーキングツアー台本」 英訳
- 2020年12月
某自治体 「酒蔵マップ」製造場&地図データ 英、繁、簡、韓翻訳
- 2020年12月
大手印刷会社 「某城WEBサイト」 英、繁、簡、韓翻訳
- 2020年12月
映像制作会社「撮影スポット及びTOHOKU TOURページ紹介文」 英訳
- 2020年11月
大手旅行代理店「某湾周遊コース」 英、繁、簡、韓翻訳
- 2020年11月
広告会社 「メルマガ」簡体字翻訳
- 2020年11月
インバウンド トラベルコンシェルジュ育成研修 食品メニュー英語編訳
- 2020年10月
大手鉄道会社 「TEJパネル」英訳
- 2020年10月
個人様 「教育関連」英訳
- 2020年10月
IT企業 「某温泉デジマ LP&広告」英、繁、タイ翻訳
- 2020年9月
大手広告代理店「宮城観光PRキャラクターパンフレット」英、繁翻訳
メディア掲載実績
- 2023年8月2日
Yahoo JAPAN(MBC南日本放送)/「コラじゃないって」“特撮の爆発”桜島で記念撮影プラン 鹿児島観光に爆誕 仮面ライダー・桜島1号ゆかりの地で
- 2022年6月17日
Metropolis Japan|Wielding afro cabbages and snow monsters ~Meet the man saving Tohoku tourism~
- 2022年5月~6月号
仙台経済界/次の仙台をどう創るか
- 2022年5月3日
河北新報/官民一体 新DMO設立<地方創生など事業拡大>
- 2022年5月2日
NHK/県南の観光振興へ官民連携の組織が発足
- 2022年5月2日
KHB東日本放送/官民一体で販路拡大や企業支援 宮城創生DMO設立 宮城県南部の地域づくり
- 2022年2月20日
河北新報/ワーケーションの魅力探る 宮城×福岡サミット
- 2022年1月27日
日本経済新聞/爆破体験で「どーん」と観光 -栃木・岩船山|戦隊ヒーローのロケ地活用
- 2021年6月7日
河北新報 ONLINE NEWS/【動画】「爆破の聖地」に政宗見参! 仙台の企業、特撮体験ツアー企画
- 2021年6月7日
下野新聞/外国人向けに爆破体験 観光商品化へ実証実験
- 2021年6月7日
下野新聞SOON(WEB)/「コスプレ姿で爆破体感 栃木・岩船山、外国人観光再開時の体験コンテンツに」
- 2021年2月17日
河北新報/ワーケーショ促進へ意見交換
- 2020年11月26日
日本経済新聞 / 訪日客需要、ネットで発掘
- 2020年10月5日
トラベルジャーナル オンライン / 宮城ワーケーション協議会が発足 交流機会設けて誘致、移住・定住視野に
- 2020年10月5日
河北新報 / 海外へ今から観光情報を
- 2020年9月26日
河北新報 / 宮城に協議会 旅先で仕事 観光の柱に
- 2020年9月25日
KHB東日本放送/ ワーケーションで観光活性化
- 2020年9月25日
TBC東北放送 Nスタみやぎ/休暇とりながらテレワーク ワーケーションを推進官民組織設立
- 2020年9月25日
仙台放送ニュースチャンネル / 新たな働き方実現に 宮城に“ワーケーション協議会”
- 2020年9月25日
KHB NEWS / 仕事と休暇融合“ワーケーション”宮城に協議会発足
- 2020年9月25日
NHK NEWS WEB / ワーケーション協議会を設立
- 2020年9月25日
日本経済新聞 / 宮城ワーケーション協議会発足 首都圏などにPR
- 2020年3月22日
陸奥新報/「奥津軽だけのものを」~つがる誘客や接客術紹介~
- 2020年1月17日
徳島新聞/外国人客への対応学ぶ 徳島市で事業者向け講座
- 2019年12月19日
帝国ニュース東北版(帝国データバンク) /ユニークな「カタカナ接客英語研修」が評判の企業
- 2019年9月2日
福島民友新聞(みんゆうNet)/「中1英語でもOK おもてなし伝わる英会話、福島で研修」
- 2019年7月5日
- 2019年7月4日
奄美新聞社/「”安心感”が消費の入り口」外国人客対応で櫻井さんセミナー
- 2019年5月22日
ジチタイワークス/外国語学習に+αで 「伝わる」おもてなしを実現(宮城県)
- 2019年4月15日
Real Sound/仙台を拠点に日本の魅力発信 英国人YouTuberクリス・ブロードが語る“ガイドブックにない日本”