会社案内
                        
Our Company
株式会社ライフブリッジ

「戻りたいときに戻れる地域づくり」を目指し、
                                積極的な地方創生に取り組みます。
企業様
売上向上
                                            顧客満足度向上
                                            客層拡大
自治体様
企業や地域で稼げる観光の仕組みづくり
                                            地域の活性化、機運醸成
代表あいさつ

株式会社ライフブリッジ
                                代表取締役
                                櫻井 亮太郎
                            
「世界を受け入れ、世界へ発信していく」
                                ライフブリッジのスタイル
                            
                                2003年にビジットジャパンキャンペーンの名で始まった国を挙げての外国人観光客の誘客戦略作成から17年。
                                当時、年間500万人だったその数は、2019年には6倍の3000万人を超え日本は世界でも有数の「観光に行くべき国」として世界に知られるようになりました。
                                最近ではリピーターも増え、 都市部を離れ 「よりリアルな日本」を求めて地方に向かう外国人観光客も多くみられるようになりました。
                                またSNSの普及に伴い、日本人にも知られていないような場所が紹介され、突然世界中から観光客が押し寄せることも珍しくありません。 しかし、外国人観光客が多く訪れている地域全てが、その恩恵にあずかっているかというとそうでもありません。
                                現在、多くの行政機関や観光関連機関が「人数」に主眼を置き、どれだけ多くの外国人が地域を訪れたかにこだわっていますが、例え100万人の観光客が訪れても、1人が500円しか使わなかったら地域は疲弊していきます。
                                新型コロナウイルス感染症の影響により、オーバーツーリズムに悩まされていた地域からも、一斉に外国人観光客の姿が消えました。日本はこれを機に、観光のあり方をこれまでの人数主義から地域満足主義へ移行するべきではないでしょうか。
                                外国人観光客と地域の人々の双方の満足度が高い、そんな観光、地域経営が求められています。 観光は裾野が広く漁業も、林業も、工業もあらゆる業種と繋がることが可能です。
                                今こそ幅広い産業を巻き込み、地域が疲弊しない「高単価・高付加価値・中長期」の視点で観光に取り組むべきではないでしょうか。
                                ライフブリッジは、インバウンド人材を育てる「研修・講演」、「翻訳・通訳」、「インバウンドプロモーション」の3つの事業を柱に、稼げるまちづくり、そして新しい観光の在り方を提案して参ります。
                            
企業概要・アクセス
| 会社名 | 株式会社ライフブリッジ / LifeBridge Inc. | 
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役 櫻井 亮太郎 | 
| 本社・営業所 | ライフブリッジ仙台本社 〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1-7-1 地下鉄泉中央駅ビル6F ライフブリッジ東京営業所 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア | 
| TEL | 022-290-9585(仙台本社/代表) | 
| FAX | 022-774-2399(仙台本社/代表) | 
| 設 立 | 2006年5月11日 | 
| 資本金 | 20,000,000円 | 
| 取引銀行 | 七十七銀行 泉パークタウン支店 | 
| 事業内容 | ・ インバウンド研修・講演 ・ 翻訳・通訳・多言語ツール制作 ・ インバウンドプロモーション | 
● ライフブリッジ仙台本社アクセスマップ



